地域文化・芸能

オガウエガイキハチムモモモン

故筑紫哲也氏の番組を見て涙したことがある。各国を歴訪した江戸末期の外国の外交官の記録の中に「この国の人々は、貧しくとも一様に礼儀正しく勤勉で、家々の鍵も掛っていない。何よりこれ程朗らかな子供の笑顔を初めて見た」との、日本に関する記述があっ…

朽ちゆく宝

友人から、那覇のホームセンターにサバニが置いてあるとの情報を貰った私は、早速仕事帰りに立ち寄ってみる。よく見ると件の舟はサバニではなく、大正時代に和船の長所も取り入れて考案された、奄美大島のアイノコだった。サバニは他の地域の海事文化に強い…

飽食の島

貧乏学生だった私にとっての当時の最高の贅沢は、辻にあったステーキハウスの定食と、海人修行をしていた辺戸名の食堂のボリューム満点の肉そばだった。それから20数余年。カレーライスにライスを注文する程の食欲は遠い昔に失ってしまい、人様より少し多め…

ナイチャーの孤独

学生時代、与那原の酒場街で乱闘騒ぎを起こした後に、酒に潰れてスナックのソファーで寝てしまった事がある。翌朝一人目覚めた私は「戸締りして帰って下さい」との書き置きが添えられた鍵を目にして驚いたものだ。若気の至りの反省と共に、おおらかで優しい…

貝のアンダースー

干潮で露出した岩や石ころだらけの海岸を歩く。岩のあちこちには、ミナ(長崎の方言名、蜷貝やシッタカとも呼ぶ)が沢山へばりついていて、一つずつ持って来た篭に入れていく。やがて夕暮れを迎えようとする海辺に、穏やかに寄せる波の音と、老いた母や子供…

ミーカガンの泡

「ミーカガンが出来たよ、お風呂で試そう」と、下の娘との入浴。私の手には加工したてのミーカガン。レースと言う形でサバニに乗って6年、今までは興味がなかった木材の名前に触れる機会が増える。ミーカガンの材料はモンパノキ、サバニの船体は飫肥杉、フン…

帆掛けサバニの魅力

サバニ帆漕レースのスタートである慶良間の島々は、どんな言葉によっても表現し尽くせない美しい海を湛え、そのエメラルドや砂浜の白と対局をなす黒い船体や赤茶けた帆は、この世の物と思えない程の存在感をサバニに与えている。沖縄の海辺に普遍的に存在し…

地域のブランディング

サバニを通じて知り合った米国の船大工・和船研究家のブルック氏曰く、「数ある和船の中でも沖縄のサバニだけが、レクレーション用途で脚光を浴びる事によって復活を果たした幸運な舟である」と言う。日本各地で、乗り手も作り手も途絶えてしまった和船を見…

海辺の暮らし

縁あって海人写真家古谷千佳子氏の作品をじっくり見る機会を得た。氏が描き出す銀海の世界には紛れも無く、私の結婚式に参列する約束を果たさぬままこの世を去った、大好きだった漁師の祖父の姿があった。 少年時代の夏の殆どを過ごした長崎県壱岐での夜、祖…

変わりゆく街並

琉球大卒業後の十数年間は東京で仕事に忙殺され沖縄から遠ざかっていた為、その間の中南部の街の変わり様には後に随分と驚かされ、道の変化には戸惑わされた。かつて入り組んだ裏路地にあった鄙びたおでん屋がいつの間にか大きな通りに面していたり、学生時…

海洋民族の記憶

今日、久末五勇士による130Kmに及ぶ決死の航海の話を耳にする機会は余り無い。帆掛けサバニを求め現地の友人と宮古島を巡ったある夏の日、立寄った久松漁港で次の話を聞いた。 伊原間までの先人の航海が、言い伝えられた時間では不可能だとする意見に反論し…

ウチナージラー

大学での講義中、西語の教諭はどことなくラテン系な、英語の教諭は英国紳士的な風貌だと感じていた。環境や生活が人の顔を作るという事は多分にある事に違いない。沖縄を離れ四半世紀経た私の顔はナイチャーそのもの、県出身の彫の深い紅顔の美少年だった友…

金城哲夫

琉球大学を卒業した後も俄には沖縄を去り難く、辺戸名の漁師の親方に頼み込んで漁の修業に打ち込んだ時期がある。山原の港町での毎日はそれ自体がエキサイティングなダイビング漁を基調とし、且つ毎夜の熱く激しい酒の席。長崎の漁師だった祖父の影響から海…

古くて新しい命

糸満 海人工房・資料館の方からの連絡が入る。昨年末から今年にかけての数ヶ月間、残り少ない現役の舟大工である大城清さんの手助けも得ながら、ホコリと木屑によって文字通りに真っ黒になりながら修復をして来たサバニが完成し、来る連休には進水式を行う予…

アンティーク化していく文化

名護での仕事が予定より早く終った事を幸いと、以前から気になっていた名護民族資料館に行ってみた。この資料館の事は少し前にインターネットでたまたま見つけて知ってはいたが、遠方故になかなか行く機会に恵まれないでいた。 道を聞きながらやっとたどり着…

ミーカガンの泡

「ミーカガンが出来たよ、お風呂で試すから一緒に入ろう」 と、久しぶりに下の娘との入浴。私の手には、今年になって知り合った方に譲って頂き、自分の眼に合わせて少し細工したミーカガンが握られている。 モンパノキで出来たミーカガンは私の様な素人にと…

島の宝100景、って?

布団に入って読むロビンソンクルーソーや15少年漂流記に眠気も吹き飛びながら心ときめかしたあの頃から、あまり精神構造が変わっていないのかもしれないと言う事は否定しないが、離れ島、海、舟、冒険というキーワードを聞くだけで勤務中の眠気も気怠さも吹…

一国二制度

元は学者だったという通信事業者の方と、沖縄の居酒屋で話し込んだ事がある。それは、九州沖縄サミットを控えて沖縄情報特区の提言書について議論を重ねていた頃の事だと記憶しているが、曰く、既に沖縄は一国二制度を具現化した例であるという。しばしその…

鬼の大祓(おおはらい)

私の生家は「おおもと」という明治に生まれた神道の家であり、私は祖々母から数えて4代目の信徒である。宗教法人大本は、信者数を急激に伸ばし又新聞を自らが発行する事によってメディアを手に入れる等、その勢いを当時の国家当局が嫌った事に起因する二度に…

古き良き時代の遺物にならないために

年末やクリスマスシーズンが、小さな企業を営む立場からすれば、木枯らしや落ち葉ばかりが身に染みるシーズンになって久しいが、今年も近年の傾向に倣うかの様に、秋になりきれない暖かい10〜11月が、ようやく到来しようとする寒い季節に抗う事を諦めたかと…

地域のブランディングその3 〜旅の評価〜

河北新報のウェブサイトで「もてなしの心 東北に高い評価 じゃらん調査」という記事を見つけ、その記事のベースになっているアンケート調査を見てみました。 東北3県がベストテンにランクインしたというもてなしの心は、「地元の人のホスピタリティを感じた…

かしわ三兄弟

ここ1〜2年は仕事の関係で九州に出張する機会があり、その都度、遠い昔の少年時代に過ごした九州の想い出が次々に甦ってきます。今は亡き祖父と二人で阿蘇の山々を訪れ別府の街並を散策して回った事、またこのブログでも何度か触れた長崎は壱岐の島での煌め…

地域のブランディング

宮崎を始めとする九州の観光産業界は、沖縄に観光客をとられたという被害者意識があると聞いた事があります。堅調な伸びを示す沖縄への旅行客数に反比例する様に九州への足は遠のいているとの見解によるものだと思い、沖縄県と宮崎県を例に、それぞれの県外…

動画あります、ふるさとの新聞

数週間前から気になっていたのですが、以前もお伝えした様に私がRSS配信を登録している日本各地の新聞社のうち、タイトルに【動画あり】という表記がついている記事が見られる様になった新聞社のサイトがあります。佐賀新聞(http://www.saga-s.co.jp/)がそ…

ケーブルテレビ業界との挑戦

昨年前半の事になりますが、今からちょうど一年前の日付が付された、私が漠然と感じたり思ったりしていた事のほぼ全てを見事に代弁してくれてるかの様な「正念場を迎えたケーブルテレビ業界」というタイトルの記事に巡り会い、幸いな事に昨年のケーブルテレ…

祭りの季節と北からのメッセージ

昨年、子供とのキャッチボールの際に痛めた右肩の調子が一向に良くなる気配を見せず、そのせいもあって弓の稽古は休みがちになっています。友人によれば、「使わないのが快復の一番の近道」との事、しばらくは弓を引きたい欲求を抑えつつ、様子を見ながら無…

スケールに圧倒される

前日の水沢に引き続き、北上でCATV局の皆様と打合せをさせて頂いた後、会議にご参加されていた方のご厚意で、春になると2Km以上も桜のトンネルが続く「展勝地」という所をご案内頂くと言う大変な幸運に恵まれました。 展勝地は人工であり、北上の山々を望み…

遠野(今昔)物語

8時過ぎに到着した遠野は既に夕暮れを経て暗くなっており、人影も疎らな駅前通りを、電話で宿のおかみさんに教えられた道のりを歩いて投宿となりました。 もちろん始めての遠野での宿泊、今回は家内が宿を探してくれました。その際に、「出来れば古い民宿で…

CATV巡業中

もちろん東京での仕事もありますので、全ての時間を割くわけにはいかないのですが、ここ2週間程は各地のCATVをお邪魔して、当社が始めようとしているDAEサービスの紹介をさせて頂く日々が続いています。DAEとはあまり耳になじみが無い言葉だと思いますが、い…